vs東海大学A・B

| コメント(0) | トラックバック(0)


本日は網走スポーツトレーニングフィールドで、東海大学AB戦が行われました。

昨年の夏合宿では2試合とも敗戦したため、ターゲットゲームとして意識して練習に取り組んでいました。

1本目のA戦は、11時キックオフで行われました。

前半4分、先制トライを決めたのは同志社です。

22m付近左中間ラックより、9人羅-3栗原-13山口-⑤平澤と右へ展開し、トライ。(同7-0東)

IMG_9041.JPG

その後両者の攻防が続きますが、前半17分またも同志社が追加点をあげます。

10m付近左中間ラックより、9人羅-5平澤-10古城-4堀部-⑦松野とつなぎ、中央へトライ。(同14-0東)

IMG_9070.JPG

IMG_9071.JPG

直後の前半21分、22m付近左中間ラックより、9人羅-10古城-⑬山口とつなぎ、中央へトライ。(同21-0東)

IMG_9077.JPG

しかしその直後前半23分、東海大学にトライを許してしまいます。(同21-7東)

IMG_9065.JPG

前半28分、ゴール直前右ラインアウトよりモールを形成し、②平川が押し込みトライ。(同28-7東)

IMG_9086.JPG

前半終了間際、東海大学にゴール直前でスクラムトライを奪われ追加点を許してしまいます。(同28-14東)

同志社大学 28-14東海大学で前半を折り返します。

後半開始3分、先制トライを決めたのは同志社でした。

ゴール前中央ラックより、24原田-25南野-⑪山本雄とつなぎ、中央トライ。(同35-14東)

IMG_9100.JPG

勢いに乗った同志社は、その後後半9分、13分とたて続けにトライを決め点差を開きます。(同49-14東)

IMG_9104.JPG

IMG_9109.JPG

その後両チーム激しい攻防の中、2トライずつ決めます。

IMG_9118.JPG

結果、同志社61-24東海で、同志社大学が勝利しました。

続いて2試合目の東海大学B戦は12時45分キックオフで行われました。

前半9分、22m左中間ラックより、9木下空-12日浦-⑪髙野とつなぎ、左中間トライ。同志社が先制点を決めます。(同7-0東)

IMG_9129.JPG

しかしその直後の前半15分、ゴール直前で攻め込まれ相手に同点とされます。(同7-7東)

前半22分、22mライン付近ラックより8斉藤-9木下空-12日浦-⑬古賀とつなぎ、中央にトライ。(同14-7東)

IMG_9154.JPG

その後両チームともに追加点をあげることができず、わずかに同志社がリードし、後半に入ります。

後半開始早々、10mライン右中間ラックより仕掛け、21弓削‐12日浦とつなぎトライを奪います。(同21‐7東)

IMG_9189.JPG

しかしディフェンスの隙をつかれ、その後立て続けに3トライを許し、逆転されてしまいます。(同21-26東)

IMG_9170.JPG

IMG_9181.JPG

逆転を狙う同志社は、後半12分、22mライン付近右中間ラックより、24中村圭-8斉藤-25芳森-35崔-㉔中村圭とつなぎ、7点返します。

その後、1トライを許しますが、後半23分、31分と連続でトライを決め、同志社が逆転に成功します。

IMG_9246.JPG

IMG_9265.JPG

IMG_9268.JPG

IMG_9271.JPG

結果、同志社42-31東海で、同志社大学が勝利を収めることができました。

春シーズンや夏合宿で取り組んできた成果を個人として、またチームとしても感じることができました。

A・B共に勝利することができましたが、また新たに出た課題を修正し、残りの夏合宿、そしてシーズンに向けて、精進してまいります。

明日は、八戸学院大学戦です!
ご声援の程、宜しくお願い致します。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://doshisha-rugby.com/mt5/mt-tb.cgi/2512

コメントする

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、同志社大学ラグビーフットボールクラブが2018年8月20日 22:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「vs名城大学」です。

次のブログ記事は「vs立命館大学D」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

go to back