vs大阪体育大学Jr.・C

| コメント(0) | トラックバック(0)


22日は、大阪体育大学との試合が行われました。

Jr.リーグは今回で第5節となります。
昨年に引き続き全勝優勝を果たすため、負けられない試合が続いています。

PA220904.JPG

Jr.戦は13時にキックオフしました。

PA220906.JPG

前半3分、10mライン付近右端、相手のキックを14がキャッチし、14-15-⑪鶴田(3)と展開し左端トライ。

その後は、両チーム点数が入らず、厳しい時間帯が続きました。

前半終了間際、大阪体育大学にトライを許してしまい、
14-14で前半を終えます。

IMG_4449.JPG IMG_4451.JPG IMG_4467.JPG

後半は、2本連続トライを奪い、流れを掴みかけましたが、
またもや2トライを返され、28-28と並びました。

両チームともに激しく攻め合うものの、トライに結びつかない時間が続きます。
そして、ロスタイム。決定打を打ったのは同志社でした。

10mライン付近左中間、こぼれ球を10が蹴り出し、10-⑪とパスをつないで左中間トライ。
35-28で勝利しました。

Today's Playerには、3本のトライを決めたWTB鶴田桂樹(3)が選ばれました!

IMG_4470.JPG IMG_4486.JPG IMG_4516.JPG

続いて、C戦は14時45分にキックオフしました。

前半3分、ゴール直前中央ラックより、⑨原田(1)が持ち出し左中間トライ。

1トライを許すも、そのあと4本連続でトライを奪い、
33-7で前半を折り返しました。

PA220907.JPG PA220914.JPG

後半5分、ラインアウトからモールで押し込まれ、トライを許してしまいます。
そこから大阪体育大学が勢いづき、5本連続トライを奪われてしまいました。
結果、33-38で敗戦してしまいました。

PA220916.JPG PA220911.JPG

シーズン後半は、さらに気を引き締め、
部員全員で勝利を掴みにいきたいと思います。

今週末は、京都産業大学Jr.・C戦です。
引き続き、ご声援宜しくお願い致します。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://doshisha-rugby.com/mt5/mt-tb.cgi/2117

コメントする

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、同志社大学ラグビーフットボールクラブが2016年10月26日 20:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「【御礼】 OBの皆様による食事会について」です。

次のブログ記事は「vs京都産業大学Jr.・C」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

go to back