関西セブンズフェスティバル

| コメント(0) | トラックバック(0)

11日、12日は鶴見緑地球技場において関西セブンズフェスティバルが開催されました。

初日である11日は全16チームが4チームずつに分かれ、予選を行いました。
決勝トーナメントに出場するには2勝することが最低条件です。

初戦の名古屋クラブには、52-7で快勝。
続く2試合目の相手はJR西日本です。

4E5A1918.JPG
4E5A1636.JPG
4E5A1787.JPG
4E5A1811.JPG
4E5A1690.JPG
4E5A1763.JPG
4E5A1942.JPG
前半開始早々、立て続けに2トライを奪われますが、その後はトライを許さず31-10で勝利。

3試合目は外国人選手3人を率いる摂南大学です。
摂南大学は、ここまで無失点。
この試合にも勝ち、予選プール1位通過で勢いに乗っていきたいところです。

試合開始1分、摂南大学に先制点を許します。
しかし5分に髙井(2)、6分に中尾(3)がトライを決め、10-7と逆転に成功します。

4E5A2423.JPG
4E5A2333.JPG
4E5A2343.JPG
4E5A2487.JPG

後半、再び髙井(2)がトライを決めますが、その後は摂南大学に2トライを許し、15-17という僅差で負けてしまいました。

この結果により、予選プールを2位で通過。
2日目は第Ⅱプールを1位で通過した、京都産業大学との対戦です。
京都産業大学は前年覇者のHonda HEATを破った強敵です。

勢いにのった京都産業大学に開始早々、2トライを奪われます。
その後同志社も2トライを返しますが、14-24というスコアで敗戦。

敗者準決勝戦の相手は昨年と同様、立命館大学との対戦となりました。
昨年は惜しくも負けてしまいましたが、今年こそは勝利して、敗者決勝へ進出したいところです。

前半開始早々、立命館大学に2トライを奪われます。
しかしその後はトライを許さず、40-10というスコアで勝利しました。

敗者決勝の相手は、昨年の覇者Honda HEATです。
前半からHonda HEATのパワーに押され、立て続けにトライを許します。
後半髙井(2)がトライを決めますが、同志社のトライはこの1トライのみ。
7-29というスコアで負けてしまいました。

2日間にわたり、応援に駆け付けてくださいました皆様、ご声援ありがとうございました。

今月26日は、花園ラグビー場において第9回関西ラグビーまつりが開催されます。
同志社大学からは、才田(4)、大越(3)、海士(3)、山田(3)、末永(3)(辞退)に加え、今年卒業した田淵(近鉄ライナーズ)が関西学生代表に選ばれました。

26日はぜひ、花園ラグビー場に応援にお越しください。
皆様の熱いご声援をお待ちしております!

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://doshisha-rugby.com/mt5/mt-tb.cgi/1684

コメントする

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、同志社大学ラグビーフットボールクラブが2015年4月15日 23:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「入寮歓迎会」です。

次のブログ記事は「テレビの取材が行われました」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

go to back