2013年6月アーカイブ

慶應義塾大学定期戦

| コメント(0) | トラックバック(0)
早くも春シーズン最後の遠征となった慶應義塾大学との定期戦。
IMG_1931.JPG

1912年(大正元年)より定期戦が始まり、今年で98回目を迎えました。
今年こそ定期戦盾を奪還しようと意気込んだ一戦でした。

バランスよい食事も皆でしっかり摂り、試合前のコンディションを整えます。
1026007_529785497083924_2012934914_o.jpg
先輩が多く在籍する東京ガスの大森グラウンドは超満員で、多くの同志社ファンで埋め尽くされていました。
P1040186.JPG
キックオフ直後、相手のスピードある攻撃に4トライを取られ、前半のペースを奪われます。
IMG_1958.JPG IMG_2030.JPG IMG_2079.JPG IMG_2122.JPG
スクラムでは圧倒しましたが、なかなか得点に結びつかず24-12で前半を終えます。 IMG_2174.JPG IMG_2134.JPG IMG_2144.JPG
切り替えて後半に臨むも、追いつく事が出来ず50-24とダブルスコアでのノーサイドとなりました。
IMG_6724.JPG

悔しい敗戦となりましたが、週明けの練習では春シーズン最終戦を控え、一段と大きな声がグラウンドに響き渡っていました。
来年こそ定期戦盾を奪還できるよう、そして、冬には日本一になれるよう、部員一丸となり精進して参ります。

今週末は関西学院大学と4試合が行われます。
尚、日曜日の試合後、京田辺の校舎内でファミリー祭が行われますので、 是非ご参加ください。


先日発売のラグビーマガジン8月号で秋山主将の単独インタビューが掲載されています!
全国の書店でお買い求め頂けます! DSC_0585.JPG
秋山主将が語る今年のチームを是非ご覧ください!
                             

6月22日 vs龍谷大学,大阪教員団

| コメント(0) | トラックバック(0)

土曜は、龍谷大学戦、大阪教員団戦の2試合が行われました!

1試合目の龍谷大学戦は、一進一退の攻防を続け前半を19-19の同点で終えます。
後半も競り続けましたが、あと一歩のところで及ばず33-36で負けてしまいました。

2試合目は、大阪教員団との試合でした!
教員リーグのルールに合わせ、試合は35分ハーフで行われました。
序盤から同志社のペースで、103-17と大勝することができました!
Today's Playerには、2回生の和田英純が選ばれました!
「久しぶりの試合で少し緊張していて、まさかToday'sに選ばれるとは思いませんでした!ボールをもらえるところに走れていたところは良かったが、体力がまだなく時間がたつにつれて走れなくなったところは課題だと思いました。」(和田・2回生)

龍谷1.JPG
龍谷2.JPG
教員団1.JPG
田辺での試合も残すところあと2試合です。
引き続きご声援の程、よろしくお願いします!!

部員紹介Part17-杉山&越智&戸澗&辻井&大坪

| コメント(0) | トラックバック(0)



杉山越智戸澗.JPG


杉山 翔太(写真左)
 新2回生/同志社香里/PR

1.マイブームは何ですか?
 YouTubeで海外ラグビーの動画を観ること

2.好きな本を教えてください!
 日本男児(長友佑都)

3.好きな芸能人は?
 伊藤英明

4.他にやってみたいポジションがあれば教えてください!またその理由は?
 No.8
 スクラムからのアタックやバックスとのライン攻撃があるから

5.同志社ラグビーの魅力とは?
 伝統のある歴史

6.ファンの皆様へ一言!
 試合に出場するため、日々の練習に取り組んでいるので、応援宜しくお願いします



越智 暁久(写真中央)
 新2回生/同志社国際/FL

1.マイブームは何ですか?
 テレビ

2.好きな本を教えてください!
 手紙(東野圭吾)

3.好きな芸能人は?
 土屋太鳳

4.他にやってみたいポジションがあれば教えてください!またその理由は?
 WTB
人を置き去りにしたい

5.同志社ラグビーの魅力とは?
 見て楽しいこと

6.ファンの皆様へ一言!
 一生懸命頑張るので応援お願いします



戸澗 雅也(写真右)
 新2回生 / 同志社国際 / LO

1.マイブームは何ですか?
 テレビを見る

2.好きな本を教えてください!
 The Kite Runner (Khaled Hosseini)

3.好きな芸能人は?
 ローラ

4.他にやってみたいポジションがあれば教えてください!またその理由は?
 No.8
 相手を吹っ飛ばす所がかっこいいから。

5.同志社ラグビーの魅力とは?
 伝統

6.ファンの皆様へ一言!
 全力で頑張ります。



辻井大坪.JPG


辻井 智紀(写真左)
 新1回生/早稲田摂陵/WTB

1.マイブームは何ですか?
 寝ること

2.好きな本を教えてください!
 挫折と挑戦(中竹竜二)

3.好きな芸能人は?
 竹内 力

4.他にやってみたいポジションがあれば教えてください!またその理由は?
 No.8
 エイたんがかっこいいから

5.同志社ラグビーの魅力とは?
 自由なところ

6.ファンの皆様へ一言
 がむしゃらに頑張ります



大坪 悠(写真右)
 新1回生/同志社香里/CTB・WTB

1.マイブームは何ですか?
 Tシャツ集め

2.好きな本を教えてください!
 ジョジョの奇妙な冒険(荒木飛呂彦)

3.好きな芸能人は?
 本田翼

4.他にやってみたいポジションがあれば教えてください!またその理由は?
 フランカー
 体を当てるのが好きだから

5.同志社ラグビーの魅力とは?
 良い環境で練習できること

6.ファンの皆様へ一言!
 まだまだ未熟者ですが応援して下さい

部員紹介Part16-高田&井手口&小椋&秦

| コメント(0) | トラックバック(0)



高田井手口.JPG


高田 将侑(写真左)
 新2回生/大分舞鶴/LO・FL・No.8

1.マイブームは何ですか?
 映画、音楽鑑賞

2.好きな本を教えてください!
 上昇思考(長友佑都)

3.好きな芸能人は?
 桐谷美玲

4.他にやってみたいポジションがあれば教えてください!またその理由は?
 PR
 縁の下の力持ちみたいな感じでかっこいいから

5.同志社ラグビーの魅力とは?
 自分の持っている力を存分に発揮できるところ!

6.ファンの皆様へ一言!
 今年もひたむきに全力で頑張ります!!今年も応援宜しくお願いします



井手口 浩介 (写真右)
 新2回生 / 同志社国際/ PR

1.マイブームは何ですか?
 のんびりすること

2.好きな本を教えてください!
 ありません!

3.好きな芸能人は?
 本田翼

4.他にやってみたいポジションがあれば教えてください!またその理由は?
 フッカー
 ボールを持ってアタックするのが好きで、プロップよりその回数が増えると思うから

5.同志社ラグビーの魅力とは?
 大きくボールを展開して、見ていて楽しいラグビー!

6.ファンの皆様へ一言!
 試合に出たら活躍して、勝ちたいと思います!



小椋秦.JPG


小椋 瑞希(写真中央)
 新1回生/同志社香里/LO

1.マイブームは何ですか?
 goosehouse

2.好きな本を教えてください!
 アヒルと鴨のコインロッカー(伊坂幸太郎)

3.好きな芸能人は?
 北川景子

4.他にやってみたいポジションがあれば教えてください!またその理由は?
 WTB
 快速でトライをとってかっこいいから

5.同志社ラグビーの魅力とは?
 伝統と紺グレ

6.ファンの皆様へ一言!
 応援宜しくお願いします!



秦 啓祐(写真右)
 新1回生/小倉/No.8

1.マイブームは何ですか?
 自炊

2.好きな本を教えてください!
 トレーニング関係の本

3.好きな芸能人は?
 ケンドーコバヤシ

4.他にやってみたいポジションがあれば教えてください!またその理由は?
 ありません

5.同志社ラグビーの魅力とは?
 どんな状況でも貫き通す展開ラグビー

6.ファンの皆様へ一言!
 まず4年間戦っていける体作りを頑張っていきたいと思います。

部員紹介Part15-内田真&石神&柘植&辻田&植松

| コメント(0) | トラックバック(0)



内田真石神柘植.JPG


内田 真太(写真左)
 新2回生/日川/SO

1.マイブームは何ですか?
 散歩、貯金

2.好きな本を教えてください!
 心を整える(長谷部誠)

3.好きな芸能人は?
 北乃きい

4.他にやってみたいポジションがあれば教えてください!またその理由は?
 FB
 自由にアタック出来るから

5.同志社ラグビーの魅力とは?
 ボールが動くところ

6.ファンの皆様へ一言!
 完全復帰してチームに貢献できるよう努力し続けます



石神 理希(写真中央)
 新2回生 / 同志社香里 / SH

1.マイブームは何ですか?
 自炊、ベンチプレス

2.好きな本を教えてください!
 奇跡のラグビーマン(大友信彦)

3.好きな芸能人は?
 miwaさん

4.他にやってみたいポジションがあれば教えてください!またその理由は?
 フォワード全て
 フォワードの頑張りのおかげでバックスが気持ちよくプレーさせてもらっているから!

5.同志社ラグビーの魅力とは?
 自由の中で自分を律する力を養えること

6.ファンの皆様へ一言!
 ファンの皆様の声援、支援が僕たちの力になっています!!皆様をワクワクさせられるようなプレーヤーになります!!



柘植 潤也(写真右)
  新2回生 / 春日丘 / PR

1.マイブームは何ですか?
 洋楽鑑賞!!

2.好きな本を教えてください!
 マンガ

3.好きな芸能人は?
 桐谷さん

4.他にやってみたいポジションがあれば教えてください!またその理由は?
 No.8!!
 高1からの夢です。楽しそう。

5.同志社ラグビーの魅力とは?
 自由!!

6.ファンの皆様へ一言!
 これからも応援よろしくお願いします。



辻田植松.JPG


辻田 公亮(写真左)
 新1回生/同志社/FL・LO

1.マイブームは何ですか
 海外ドラマを見ること

2.好きな本を教えてください!
 いつやるか?今でしょ!(林 修)

3.好きな芸能人は?
 水原希子

4.他にやってみたいポジションがあれば教えてください!またその理由は?
 SH
 素早い球さばきをしたいから

5.同志社ラグビーの魅力とは?
 紺グレ!!!

6.ファンの皆様へ一言!
 地道に努力し続けます



植松 佑真(写真右)
 新1回生/同志社/SO・FB

1.マイブームは何ですか?
 銭湯へ行くこと。寝ること。

2.好きな本を教えてください!
 なし

3.好きな芸能人は?
 前田敦子

4.他にやってみたいポジションがあれば教えてください!またその理由は?
 特になし
 BKは全部経験してSOが一番楽しかった

5.同志社ラグビーの魅力とは?
 やって楽しい、見て楽しい展開ラグビー

6.ファンの皆様へ一言
 体も小さくスキルもまだありませんが、コツコツと努力しチームに欠かせない存在になりたいです。

6月16日定期戦 vs立教大学

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日は立教大学との定期戦でした。
2年連続負けている相手だけに、今年こそは優勝盾を奪還すべく、皆気合が入っていました。
前日に東京入りし、試合に万全の体調で臨めるよう備えました。

前日の夕食は、がんこで皆でおいしくお鍋をいただきました!

立教1.JPG
立教2.JPG
立教3.JPG
当日は、心配されていた雨も試合前にはやみました。

立教4.JPG
前半はリズムに乗れず、26-12で折り返します。
後半はペースを取り戻し、相手を一歩も寄せ付けませんでした。
そして次々と得点を重ね、90-12と快勝することができました!
Today's Playerには山田(1回生)が選ばれました!

立教5.JPG
今回も遠征であったにも関わらず、たくさんの方に応援に来ていただきました。
ありがとうございました。

22日は龍谷大学との2試合と大阪教員団戦、23日には慶応義塾大学との定期戦でまた遠征となります。
慶応義塾大学との定期戦のグラウンドは、東京ガス大森グラウンドに変更になっています。
お間違えの無いよう、お越しくださいませ。

春シーズンも残すところ、後2週間です。
たくさんの方のご来場を、心よりお待ちしております!

6月9日

| コメント(0) | トラックバック(0)

日曜日は、午前練習の後、山神監督から中山亮太先輩のお話を聴き、石碑に献花をしました。
中山先輩が亡くなられてちょうど10年。
中山先輩のことをあまり知らない部員もいましたが、監督から先輩のお話を聞く事ができ、仲間とラグビーが出来る幸せ、夢に向かって共に努力することの幸せにあらためて気づかされました。
先輩の果たせなかった夢を果たせるように、部員一同一丸となって頑張っていきたいと思います。

その後は、部員全員で大掃除をしました!
グラウンドやクラブハウス、プレハブ、その周辺などを1時間以上かけて掃除し、かなりすっきりしました。
これでまた気持ち新たに頑張れそうです!

昼食は、いつも春合宿等でお世話になっている普賢寺でBBQです!
いつもありがとうございます!!
1~4回生まで皆仲良く談笑しながらお肉を頬張っていました。

BBQ1.JPG
BBQ2.JPG
BBQ3.JPG
BBQ4.JPG
BBQ5.JPG
BBQ7.JPG
BBQ8.JPG ラグビー部公式Facebookにもたくさん写真を公開しています!→こちら

そして昨日は、OBの坂田先生が講義に来てくださいました!
坂田先生のこれまでのラグビー人生や、ラグビーに対する真摯な姿勢など、貴重なお話を聴くことが出来ました。
ありがとうございました!

1試合1試合全力で臨み、確固たる覚悟を持って、今年1年頑張ってまいりたいと思います!
昨日は朝から長い一日でしたが、とても内容の濃い貴重な一日となりました。

日本vsウェールズ

| コメント(0) | トラックバック(0)

土曜日は、リポビタンDチャレンジカップ、日本vsウェールズの試合を、部員全員で花園まで観戦しに行きました。
2万152人もの観客が来場し、会場は超満員、立ち見が出たほどでした。


ウェールズ1.JPG
普段はライバル同士である他大学の選手たちとも、同じ日本チームを一つになって応援できるというスポーツの素晴らしさを、改めて実感しました。
また、自分もいつかはあの場所に立ちたいと思った部員もいたのではないでしょうか。


ウェールズ2.JPG
ウェールズ3.JPG
ウェールズ4.JPG
ウェールズ5.JPG
ウェールズ6.JPG
試合は接戦になり、応援に熱が入りました!
結果は18-22で負けてしまいましたが、ウェーブが起きるなど会場はとても盛り上がりました。

「お互いあまりボールを動かせていないと感じました。日本はDFの時ダブルタックルできていて良く前でとめられていたと思います」(末永・1回生)

あと少しで勝てた試合だっただけに、悔しさも残りました。


ウェールズ7.JPG
360度観客で埋め尽くされた花園は本当に圧巻でした。
大学ラグビーもたくさんの方に応援に来ていただけるよう、私たちが中心となって盛り上げていきたいです!
そして6年後、この花園でワールドカップが開かれ、また、そこで同志社の選手が一人でも多く活躍してくれることを願っています!!

部員紹介Part14-高倉&江口&永田

| コメント(0) | トラックバック(0)



035.JPG


高倉 裕太(写真右)
 新2回生 / 滝川 / CTB

1.マイブームは何ですか?
 プリズンブレイクを見ること

2.好きな本を教えてください!
 プラチナデータ(東野圭吾)

3.好きな芸能人は?
 大泉洋

4.他にやってみたいポジションがあれば教えてください!またその理由は?
 やったことがないのでFW

5.同志社ラグビーの魅力とは?
 自由

6.ファンの皆様へ一言!
 応援よろしくお願いします。




42929.JPG


江口 賢雄(写真左)
 新2回生 / 長崎北陽台 / CTB

1.マイブームは何ですか?
 部屋でのんびりすること

2.好きな本を教えてください!
 ToLoveる~ダークネス~

3.好きな芸能人は?
 沢城みゆき

4.他にやってみたいポジションがあれば教えてください!またその理由は?
 フランカー
 実はFWみたいなプレーが好きだから

5.同志社ラグビーの魅力とは?
 未知数なところ

6.ファンの皆様へ一言!
 同志社はまた日本一になります!




024.JPG


永田 亮(写真左)
 新1回生/長崎北陽台/HO

1.マイブームは何ですか?
 ウイイレ

2.好きな本を教えてください!
 itと呼ばれたもの

3.好きな芸能人は?
 佐藤ありさ

4.他にやってみたいポジションがあれば教えてください!またその理由は?
 バックス

5.同志社ラグビーの魅力とは?
 自由なラグビー

6.ファンの皆様へ一言!
 チームのことを一番に考えて頑張ります!

6月2日伊那市招待試合 vs筑波大学

| コメント(0) | トラックバック(0)
毎年、西と東の大学ラグビーが対決する伊那市招待ラグビーは今年で17回目を迎え、今年は16回目の招待でした。
また今年も招待して頂き、毎年関東の強豪校と対戦させて頂けることを大変嬉しく思います。 P1030924.JPG IMG_6488.JPG P1030927.JPG
記念品として長野県産のお米を頂きました。
両校合わせて3名の長野県出身の選手が在籍し、弊部からも宮島裕之(3)が先発出場しました。 IMG_6515.JPG
IMG_6465.JPG


試合は2本の先制トライを許し、序盤のペースを奪われますが怪我から復帰した秋山主将、新人、そして地元出身の宮島の活躍で前半を24-19と5点のリードで折り返します。 IMG_9866.JPG IMG_0130.JPG IMG_6567.JPG
IMG_9911.JPG IMG_9925.JPG IMG_9957.JPG IMG_9992.JPG IMG_9985.JPG 後半も序盤を筑波大学のペースで苦しい時間が続き、またしてもリードされましたが、皆で繋ぎ後半29分に岩村(2)のトライで31-33と2点差に追いつきます。 IMG_0209.JPG IMG_6633.JPG
ここから何度も攻撃のチャンスを掴むも、昨年全国準優勝の筑波大学の壁を越えられずそのまま31-33と悔しさ残るノーサイドとなりました。 IMG_0123.JPG IMG_0186.JPG IMG_9748.JPG IMG_9845.JPG IMG_6554.JPG IMG_6561.JPG IMG_6643.JPG

両者譲らない一進一退の試合で勝利を収めることが出来なかった悔しさは、選手、スタッフの表情が物語っていました。
しかし昨年準優勝の筑波大学にチャレンジ出来たことは、選手にとって大きな自信にもなったと思います。

アフターマッチファンクションで秋山主将は「また秋に戦える時にはもっと熱い戦いにしたい」と話していました。 DSC_0527.JPG
秋に再び対決できるように、そして2点の差を逆転出来るよう一層練習に励みたいと思います。


試合後には、地元の温泉、美味しい食材で作ったビュッフェで歓迎して頂き、素晴らしい招待試合となりました。 DSC_0526.JPG
この度様々なおもてなしで歓迎して頂いた、伊那市の教育委員会の方々、そしてラグビー協会の皆様、大変お世話になりました。
そして遠方にも関わらず多くの同志社OB,ファンの皆様が関東、関西から駆け付けてくださり、スタンドから温かい声援を送ってくださり、とても胸が熱くなりました。
どんな時もどこにいても変わらず応援してくださる皆様がいることに、改めて同志社ラグビーの素晴らしさを実感しました。
部員一同御礼申し上げます。


早いもので春のシーズンも残り1ヶ月を切りました。
定期戦は立教大学、慶應大学と関東での遠征があります。
一つ一つの試合を夏合宿、そして秋の本番に繋げられるようチーム一丸となり精進して参ります。
今後ともご声援の程宜しくお願い致します。            (写真提供:DRFC)

6月1日vs大阪産業大学(2試合)

| コメント(0) | トラックバック(0)

本日は大阪産業大学との練習試合が行われました!


1試合目は、前半は19-19の同点で折り返しましたが、後半はつきはなされ26-43というスコアで負けを喫しました。


大産大①4.JPG
大産大①2.JPG

2試合目は、序盤からつきはなし、大産大を2トライに抑えて73-12で快勝しました!

好ゲームだったということで、Today's Payerは海士広大(1)と高倉裕太(2)の2人が選ばれました!

「ルーズボールに積極的にセービングできた点が良かったと思います。でもスクラムが安定しなかったのでもっと安定させていきたいです!」(海士)

「まだまだ足りない所が沢山あるのでこれからも頑張りたいです!」(高倉)


大産大②2.JPG
2試合目のレフリーは2回生チームレフリーの實野でした!

大産大②3.JPG

応援に駆け付けていただいた方々、本当にありがとうございました!!

このアーカイブについて

このページには、2013年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年5月です。

次のアーカイブは2013年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

go to back