明治大学定期戦

| コメント(0) | トラックバック(0)
昨日は76回目となる歴史ある明治大学との定期戦が行われました。
これまでの戦績は18勝52敗5分となかなか芳しくない戦績です。
明治大学との定期戦はジャージが似ているという理由から、セカンドジャージで行われていましたが
近年はファーストジャージで行われています。


シーズンも開幕直前に迫り、両校とも緊迫した空気の中で試合が開始されました。
開始直後、ルーキー末永のトライで先取します。
IMG_0084.JPG
IMG_0077.JPG
その後、3トライを奪われ(明治)19-14(同志社)で前半を折り返します。
春に関東の強豪校と対戦し、勝てそうな試合も最後の最後で落とし
この試合こそ、「絶対に勝ちたい」と全員の気持ちが一つになった試合でした。
後半34分に26-26と同点に追いつき、
ロスタイムで廣瀬(4)が勝ち越しのトライを決めました!
田辺のグラウンドに歓喜の声が響き、数年ぶりの勝利で定期戦を終えることが出来ました。
IMG_0088.JPG
Today's playerは決勝トライを決めた廣瀬が選ばれました!
IMG_0087.JPG
その後行われたアフターマッチファンクションでは両校の主将によるエール交換などが行われました。
IMG_0097.JPG
IMG_0090.JPG

これで戦績は52敗19勝5分となりました。
次は再び選手権で戦えるよう、お互い切磋琢磨して頑張っていきたいと思います!

最後になりましたが、雨の中はるばる東京から来て下さった明治大学の皆様、関係者の皆様、 ありがとうございました。
この定期戦の縁を大切にし、これから始まるシーズンに向けてより一層頑張って参りたいと思います。
本日は京都大学との定期戦です。
この試合も星名杯と呼ばれる歴史ある試合となります。

16:20に田辺グラウンドにてキックオフです!
本日もご声援、宜しくお願い致します!!

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://doshisha-rugby.com/mt5/mt-tb.cgi/1286

コメントする

このブログ記事について

このページは、同志社大学ラグビーフットボールクラブが2013年9月 8日 10:40に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「部員紹介Part30-長井&廣瀬&赤木真&堀内&野口&八木」です。

次のブログ記事は「京都大学定期戦」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

go to back