北見合宿 5日目

| コメント(0) | トラックバック(0)
今日は夏合宿最初の試合でした。
部内マッチを含めほぼ全員が久しぶりの試合で、怪我から復帰した選手などそれぞれの成果を試していました。

14:30から行われた清水建設との3試合。
まず1試合目は序盤から同志社のペースで試合が進められますが
もったいないペナルティーを重ねなかなかリズムを作ることが出来ませんでした。
久しぶりの試合だからか、息が上がる選手も多く21-7と勝利しましたが課題の多く残る試合となりました。
柴田(2) 「セットプレーが思ったより安定しなかった。
まだまだ完成度低い部分もあったので、合宿中に完成度を高めていきたいです。」
IMG_3405.JPG IMG_3408.JPG
続いて行われた2試合目。
怪我から復帰した選手も数名出場しました。
28-19と勝利しチームの雰囲気も高まってきます。
IMG_3412.JPG

最後に行われた3試合目は1回生もメンバー入りしました。
36-7と勝利し、3試合全て勝利することが出来ました!
安井(3)
「チームとしてコミュニケーションは良く取れていて良かったです。個人的には復帰して40分間プレーできたので、これからも合宿を通して感覚を戻して早く上のチームに戻りたいです。」
佐藤一(1)
「今回の試合ではオフェンス意識して臨みました。合宿を通し、もっと見極められるように練習に励みたいと思います。」
IMG_3424.JPG IMG_3421.JPG
今日の試合メンバーでなかった選手を中心に部内マッチも行われ、日々の成果が試されました。
まだまだ合宿は2週間程残されています。
IMG_3457.JPG IMG_3454.JPG
限られた時間を少しでも有意義に過ごし、一つでも課題を無くせるよう頑張ってほしいです。
そしてこの部内マッチで1回生が着た赤のジャージは今年度同志社ラグビーファンクラブより贈呈して頂いたものです。
いつもご支援して頂き、誠にありがとうございます。
このジャージを着てたくさん練習し、いつかこのジャージがファーストジャージへ変わるように
頑張って練習に励みます!


試合後ということもあり、特に体のケアはしっかり行わなければなりません。
今日のアイスバスは今までで一番冷えており、いつもカメラに笑顔を向ける選手も・・・
DSC_0111.JPG
DSC_0113.JPG
DSC_0112.JPG
皆、冷たさに叫びながらも試合の内容を振り返りながら語り合っていました。
ラグビーをしていない瞬間でも話しの内容はいつも「ラグビー」。
本当に皆ラグビーが大好きなんだなぁと感じる瞬間です。

明日も練習は続きます。
今日の反省を活かし、より高めていけるよう頑張ります!!

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://doshisha-rugby.com/mt5/mt-tb.cgi/1258

コメントする

このブログ記事について

このページは、同志社大学ラグビーフットボールクラブが2013年8月13日 17:38に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「北見合宿 4日目」です。

次のブログ記事は「部員紹介Part24―嶋田&井上&飯谷&牧野」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

go to back