【関西大学Aリーグ】 最終節vs摂南大学

| コメント(0) | トラックバック(0)

11月26日 関西大学Aリーグ2011の最終節

vs摂南大学 が西京極総合運動公園球技場にて行われました。

 

関西リーグ最終節。 同志社の試合はこの試合が最後です。

 

この日のスタンドは同志社を応援しにいらして下さった方ばかりでした。

 

 

DPP_20111207.JPG

 

 

関西リーグを振り返ると、

同志社の、私達のラグビーで

「やって楽しい、見て楽しい、そして勝つ」

ことを目標として戦ってまいりました。

 

その大前提として、

一試合一試合を大切に

「準備をしっかりとし、それを全員が100パーセント出し切る」

ことを念頭に置いてきました。

 

その成果を発揮する場が試合です。

 

 

京都での試合はこれが最後です。

 

DPP_20111132.JPG

 

 

前半、ゴール直前ラックサイドから8が持ち出しそのままトライを決められます。

 

 

しかし、その10分後には得点を取り返します。

 

 

DPP_20111203.JPG

 

 

一つひとつ、練習で重ねてきた事を試合で発揮していきます。

 

 

DPP_20111194.JPG

 

 

いつもの同志社らしい、広いエリアを使った展開で、トライを重ねます。

 

 

DPP_20111237.JPG

 

 

前半の終り頃には、10m付近から正海が独走し、トライを決めます。

 

 

DPP_20111243.JPG

 

 

 また、前半秋山のトライから後半に引き続き

FWによる積極的なプレー、トライが多くみられました。

 

 

DPP_20111261.JPG

 

 

DPP_20111313.JPG

 

 

DPP_20111145.JPG

 

後半8分、張がモールから飛び出しトライします。

 

DPP_20111314-1.JPG

 

 

ゴールKも確実に決め、得点を追加。

 

 

DPP_20111326-1.JPG

 

 

4回の活躍で同志社サイドが沸きます。

 

 

DPP_20111265.JPG

 

 

 

結果、54-12 でノーサイドとなりました。

 

 

 

 

試合終了後、毎年行って頂いている大学選手権出場激励会をがんこ三条本店にて行って頂きました。

      

 

IMG_0452.JPGのサムネール画像     IMG_0453.JPGのサムネール画像

 

 

毎年、がんこ寿司さんにて行って頂いておりますが、

この激励会のビールとお寿司は小嶋会長の御好意でご用意して頂いております。

小嶋会長、がんこ三条店の皆様ありがとうございました。

 

3フロアを使用し、行われますが、

今年は乾杯や最後の挨拶等で使用されるメインの広間に人が入りきらない程多くの方にお越し頂きました。

 

 

 

DSC_0008.JPG

ファンクラブ 小嶋会長、中尾総合戦略マネージャー、DRC 井上会長 

 

 

ファンクラブ、保護者、OBの皆様との交流で

日頃、なかなかゆっくりとお話する機会の少ない方ともお話する良い機会となりました。

 

 

 

 

PB261030.JPG

 

歓談の後は、今シーズンのToday's Player贈呈式を行いました。

 

選手に中村理事長より贈呈されます。

 

今年は、嬉しい事に勝ち試合が大変多かった為

何人もの選手が皆様の前で一人ずつ抱負を述べていきました。

 

IMG_0462.JPG

 

 

地方出身者の保護者の方も多く来られていた事で、

「お父さん、お母さん ありがとう!」

と感謝の言葉を伝える選手も居たりと

とても良い雰囲気の中、本日の試合のToday's playerの発表がされました!!

 

 

この試合Today's playerは 4回 日野 剛志 です!

この日、地元福岡より御両親の駆けつける中のToday'sでした!

 

日野剛志のコメント

「関西リーグ最終戦という事で、良い形で締めくくれてよかったと思います。

これを次に生かして、ミスを減らして

西田悠人を中心にこれからもがんばっていくので応援宜しくお願いします。」

 

IMG_0630.PNG

 

また、キャプテンの西田より皆様へのお礼と御挨拶をさせて頂きました。

 

IMG_0633.PNG

 

西田悠人よりご挨拶

「まずはじめに、小嶋会長この様な素晴らしい会を開いて頂きありがとうございます。

又、ファンの皆様・OBの皆様、ありがとうございます。

天理大学には負けてしまいましたが、

なんとか2位通過で大学選手権を決めることができました。

それも、皆様の応援の御陰だと思っております。

しかし、日本一になる為にこのチームをスタートしたので、

後3週間切磋琢磨し、同志社らしいチームを作れるように頑張りたいと思います。

また応援の程、宜しくお願い致します。」

 

 

 

 

宮本監督、中尾総合戦略マネージャーの挨拶では、

学生時代のエピソードを話して下さったりと

コーチングスタッフサイドから見たチームの成長の様子を

部員も真剣な眼差しで聞き入っていました。

 

 

一区切りつきましたが、また気持ちを高めて大学選手権へ向けて

全員で準備していきたいと思います!!

 

 

まだまだ、私達同志社のシーズンは続きます。

 

残された準備期間は3週間。

 

「しっかり準備をして、それを100%試合で発揮する」

宮本監督が日頃より私達に伝える言葉です。

 

 

 

ラストシーズン。

 

1日でも長く、この仲間とラグビーが出来る様

そして、やって楽しい、見て楽しい、そして勝ちます!!

 

まずは、一戦を大切にし、勝ち進んでいく為にも、

チーム一丸となり一日一日を大切に日々の練習に励みたいと思います!

 

 

 

 

最後になりましたが、この激励会で

当部への御支援の大きさ、温かい多くの御声援に改めて感謝すると共に、

「勝つ喜び」だけでなく「同志社でラグビーができることの喜び」を実感する事ができました。

駆けつけてくださいました、ファンクラブ・後援会・OB会・保護者 の皆様へ

部員一同、深く感謝致しますと共に御礼申し上げます。

ありがとうございました。

今後共、引き続き西田組への御声援の程 宜しくお願い申し上げます。

 

――――――――――――――――――――――――――――――――

尚、大学選手権に関する詳細に尽きましては決定し次第、

公式HPにてお知らせ致しますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://doshisha-rugby.com/mt5/mt-tb.cgi/936

コメントする

このブログ記事について

このページは、同志社大学ラグビーフットボールクラブが2011年11月28日 22:43に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「【関西大学Aリーグ】 vs京都産業大学」です。

次のブログ記事は「【練習試合】vs大坂体育大学」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

go to back